2010年10月20日水曜日

今年はカメムシが大発生

ということは、冬は大雪になるんだそうですよ。

ラニーニャ現象が発生しているそうですから、その点でも今冬の大雪説は裏づけがありますねぇ。

で、このカメムシ。
いつのまにやら住居の中に入り込んできちゃいます。

夜、カツン、カツンと照明器具から音がしてきて、見上げてみればその照明の周りを飛び回っては光源にぶつかるカメムシ君。

こいつは自分の身に危険が及ぶと察知すると、になやら臭い汁をピュッと噴射する憎っくき奴。笑

こいつを臭いの拡散を最小限度に抑え(うまくやれば臭いを出させず!)衛生的に引っ捕らえる方法を紹介しているBlogを見つけましたので、ご紹介いたします。

http://niseko.kitaguni.tv/e1735491.html

ニセコ東山でペンションを営まれている方のBlogです。

自然に囲まれた場所で暮らしたいと夢を描いている方は、ぜひ参考にしていただけたらと思います。

2010年8月24日火曜日

僕のお薦めサイクリングコース1


より大きな地図で 僕のお薦めサイクリングルート1 を表示

もう間もなくの話になってしまいましたが、
今月の28日・29日は、JR北海道が札幌〜
ことになっております。

これは自転車を輪行バッグに詰めなくとも、
そのまま列車につんで移動出来るというもので、
海外のレジャーシーンでは比較的ポピュラーな
ものの、日本ではなかなか無かったサービスでした。

残念ながら、今シーズンはたった2日の運行で、
1度にこのサービスを利用出来る自転車は8台。
もうその枠は予約でいっぱいとのことで、
ユーザー側からすると少々不満の残る企画なのですが、
この成功(というか、好感触ぶりというか)を
ベースに、来年は夏休み期間中(の土日?笑)
倍のチャリを積める態勢で列車を運行してほしい
ものです。

なにせ、札幌〜ニセコの駅間であれば、自分の体力や
その日の気分で、『今日は倶知安〜余市を走ろう!』
なんてやれちゃうんですもん。
疲れたらJRに乗って帰ってくればいいだけ。
輪行バッグがいらない=“いつもの”軽装でOK
ってことですもんね。

もちろん、ニセコまで来て、このエリアで
サイクリングを楽しんで、またJRで帰る・・・
というのもアリ。

と言うことで、このブログでも時折紹介している
僕のいつも走るサイクリングコースを紹介します。

体力に自身が無い方でも、気軽に走れるコースです。
途中で帰るにも、突然の都合でショートカットするにも
簡単&フレキシブルなコースです。

ぜひ走ってみて下さい。
ちなみに、僕は時計回りです。
上のマップも時計回り対応で作りました。

2010年6月29日火曜日

身近な風景〜逆さ蝦夷富士


朝夕のサイクリングルート脇にある水田にはこのように羊蹄山がきれいに写ります。
逆さ蝦夷富士。笑

前を走るのは私のサイクリング仲間。
この日は羊蹄山の裾野に雲海が広がっていました。

2010年5月25日火曜日

これからの季節は乗馬でしょう!


ちょっとご縁のある方々が、隣町の京極町で乗馬体験の出来る施設をオープンさせました。
もともと日高にあった、ケンタッキーファームのスタッフだった方々が運営しています。

私も乗馬が大好きで(大好き=上手ではありませんので。笑)、乗るとなればやはり外馬、それもロングコーストレッキングがいいなぁと欲張ってしまう訳ですが、ここは羊蹄山の麓を歩くコースがあるのでいいですね。

これからのシーズン、こちらへ遊びにいらっしゃる際は、ぜひ乗馬を楽しまれてはいかがでしょうか!w

2010年1月29日金曜日

住宅版エコポイントが始まります

これは住宅を新築する際に、エコ住宅を建てるとか、住宅のリフォームにおいて窓を断熱性の高いものに替えたり、壁や天井に断熱材を入れるなどのエコリフォーム、そしてエコリフォームの際に同時に行うバリアフリー化工事に対して政府がエコポイントを付与するというものです。

エコ住宅においては、平成21年12月8日〜平成22年12月31日に着工したもの
エコリフォームにおいては、平成22年1月1日〜平成22年12月31日に着手したもの
が対象となります。

ポイントの申請、付与されたポイントの使い道などは、まだこれから整備されていくようですし、そもそも付与されるポイントもお世辞にも大盤振る舞いとは言い難いものですが、住宅の新築やリフォームを考えている方には“無いよりマシ”な制度ですし、せっかくなので利用しない手はないかと思います。笑

持屋・借屋、一戸建ての住宅、共同住宅等の別によらず対象となりますから、貸主様が賃料維持のために手をかけるためにもこの制度は利用できますよね。

詳しいご相談は弊社もいろいろとお世話になっている本田興業さんでも受けております。

制度の詳細は国土交通省のサイトでもご確認いただけます。(目が痛くなったり、読む気が失せたり、眠たくなったりするかもしれませんけど。笑)

2010年1月7日木曜日

雪や寒さも素敵な生活のスパイスですね。


遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

と言うことで、年始3日間の『これでもか!』というくらいの降雪、さらにその後の降雪で、事務所前の積雪も年末の排雪前よりも多くなっております。

今朝の外気温は自宅の寒暖計によると−15℃。
鼻で息を吸うと、鼻毛が凍るのがよくわかります。笑
新聞を取りに外へ出ると、完璧に空気の尖り具合というか堅さが針のよう、あるいはコンクリートのようです。

この冬は極力スキーやスノボを楽しむ機会を増やそうと思い、極力ゲレンデに足を運んでいます。先日も早速仕事を終えたその足でグランヒラフのナイタースキーを楽しんで来ました。
画像はその時、リフトからゲレンデを撮ったものです。

1000m付近の3人乗りフード付きリフトにたまたま乗り合わせたオーストラリア人と歓談。
これもスキー場での楽しみの一つです。
その人はケアンズからいらしたそうで、奥さんが日本人。
奥さんの帰郷&友人のニセコ来訪に合わせて東京から来たそう。
倶知安はいい町だ。仕事が終わったその足ですぐにこんな素晴らしいスキー場に来ることも出来る。と、私がそうなんだと言ったわけでもないのですが、そう感想をもらしていました。

1時間ほどみっちり滑ればそこそこいい運動になります。
で、家に帰って夕ご飯を食べればビールもまた美味し!笑

と言うことで、寒さも楽しめば生活も充実する北の生活でした。